Sincere Guitars
The Kasuga BG-8 1980年代初頭製
The Kasuga BG-8 1980年代初頭製
受取状況を読み込めませんでした
お支払い方法
・クレジットカード
・銀行振込
・Pay Pal
・スマホ決済 (QRコード)
・ショッピングクレジット(JACCS)
送料
全国送料無料でお届けします。
※10万円未満のご購入時は、送料1,000円をご負担いただいております。
〜ジャパンビンテージの実力派、春日楽器のドレッドノード・モデル〜
名古屋発の老舗メーカー「春日楽器」が1980年代初頭に製作したドレッドノートモデル、The Kasuga BG-8です。
トップにはスプルース単板、サイド&バックにはローズウッド単板を採用。
BGというモデル名だけあり、ブルーグラス向けに作られたとのことです。
サウンドは、単板のノンスキャロップ・ブレーシーングにより、ギラついた派手な音ではなく、太くふくよかに、かつタイトに鳴ってくれます。
低音はボンッと響き、中高音は粒立ちよくサスティーンがあります。
手に取ると軽いギターで、材がよく乾いていているため、箱鳴りを感じながら気持ちよく演奏できます。
コンディション面では、トップやバックに打痕や小傷、クリア塗装のクラックなど経年の使用感が見られますが、全体としては良好な状態を維持。
ブリッジ浮きの再接着跡はありますが、演奏性に影響はありません。
フレット残は約8割とまだ十分で、弦高は12フレット上で6弦側約2.4mm、1弦側約1.9mmと快適なセッティングです。
ネックは真っ直ぐで、トラスロッドも双方向に調整の余裕があります。
モデル:The Kasuga BG-8
製造年:1980年代初頭
ボディ形状:ドレッドノート
トップ:スプルース単板
サイド&バック:ローズウッド単板
ネック:マホガニー
指板:ローズウッド
ブリッジ:エボニー
ナット幅:約43.7mm
スケール:約645mm
付属品:ハードケース
春日楽器は戦前の名古屋で創業し、戦後は国産ギター産業を支えた重要メーカーのひとつ。
ジャパンビンテージ黄金期を象徴する存在です。
本器BG-8もまた、その技術と情熱が詰まった一本。
コレクターはもちろん、ブルーグラスやヴィンテージの個性を求めるプレイヤーにおすすめです。
この機会に、ぜひ手に取ってみてください。
Share

































